マガジンのカバー画像

動画で知ろう!そろばん

8
日本そろばん資料館から発信している動画コンテンツをまとめています。
運営しているクリエイター

記事一覧

【動画】谷先生のそろばん噺 割り算の九九を知ってますか?

日本そろばん資料館 谷 賢治 名誉学芸員による、そろばんの歴史や雑学の楽しいおしゃべりをお届けする動画シリーズです。

今回は割り算の九九についてのお話です。
現代のそろばんの算法では、割り算は「商除法」という筆算によく似た解き方でおこないますが、それ以外に「帰除法」という「割り算の九九(八算)」を使った解き方がありました。「二一天作五(にいちてんさくのご)」という割り算九九を聞いたことがある方、
もっとみる

【動画】谷先生のそろばん噺 そろばんで簡単!「7で割れる数」

日本そろばん資料館 谷 賢治 名誉学芸員による、そろばんの歴史や雑学の楽しいおしゃべりをお届けする動画シリーズです。

今回はそろばんを使ってわかる「7で割れる数」についてのお話です。
2で割れる数、3で割れる数、4で割れる数……9で割れる数かどうかが、それぞれにすぐに分かる方法があるのですが、「7で割れる数」だけが少々やっかいなのです。それが、そろばんを使うと簡単に分かります。
10の補数を使っ
もっとみる

【動画】谷先生のそろばん噺 講釈「塵劫記」 ~油分け算を解いてみよう~

日本そろばん資料館 谷 賢治 名誉学芸員による、そろばんの歴史についての楽しいおしゃべりを毎月1本お届けする動画シリーズです。

今回は「塵劫記」第2弾、油分け算についてのお話です。
約400年前に吉田光由が著した「塵劫記」には、読む人の興味を引くように、実用的な問題、遊戯的な問題が数多く紹介されていました。
その中のひとつ「油分け算」は、大きさの違う枡を使って桶の油を2等分する、いわばパズル的な
もっとみる

【動画】谷先生のそろばん噺 講釈「塵劫記」 ~江戸時代のベストセラー~

日本そろばん資料館 谷 賢治 名誉学芸員による、そろばんの歴史についての楽しいおしゃべりを毎月1本お届けする動画シリーズです。

2024年の最初にお届けするのは、江戸時代に吉田光由が著した「塵劫記」についてのお話です。
「塵劫記」は最初に書かれたそろばんの教科書でもあり、日本の算数、数学教育の原点でもあります。1627年にこの本が出版されてから間もなく400年を迎えます。

【動画】谷先生のそろばん噺 そろばんの玉の数について

日本そろばん資料館 谷 賢治 名誉学芸員による、そろばんの歴史についての楽しいおしゃべりをお届けする動画シリーズです。

9月に先行版を「特別編」として公開いたしましたが、今月より正式にシリーズをスタートします。
以降、毎月1本の公開を予定をしています。

今回は、天一地四の四つ玉(珠)そろばんが出来るまでの、そろばんの玉の数の変遷についてのお話です。

【動画】谷先生のそろばん噺 特別編 そろばんの歴史 3つのエピソード

日本そろばん資料館 谷 賢治 名誉学芸員による、そろばんの歴史についての楽しいおしゃべりをお届けする動画シリーズです。

2023年末ごろよりシリーズとして順次作成、公開を予定していますが、シリーズ開始に先立ちまして、パイロット版「特別編」として2本の動画を先行公開します。

「特別編」2本目は、江戸時代中期、中国明代初期、終戦直後という3つの時代のそろばんにまつわるエピソードです。

【動画】谷先生のそろばん噺 特別編 そろばんの歴史 「ことば」と「かず」の誕生

日本そろばん資料館 谷 賢治 名誉学芸員による、そろばんの歴史についての楽しいおしゃべりをお届けする動画シリーズです。

2023年末ごろよりシリーズとして順次作成、公開を予定していますが、シリーズ開始に先立ちまして、パイロット版「特別編」として2本の動画を先行公開します。

「特別編」1本目となる今回は、そろばんが誕生するより遥か昔、「ことば」と「かず」、そして「数字」や「計算」の誕生にまつわる
もっとみる

【動画】移動・日本そろばん資料館「プレミアム10選」/秘蔵のそろばん資料を動画で紹介します

日本そろばん資料館で作成したビデオ「移動・日本そろばん資料館『プレミアム10選』」です。